保育内容

写真を左右にスライドすると切り替わります

おむつ交換

  • ごろんするよ!
    ※子ども自身が腹筋を使って寝ころべるように援助します

  • ごろんできたね!

  • ズボンぬごうね!
    ※保育者が行為を1つ1つ言葉で伝えていくことで、子どもが見通しを持てるようになり、安心しておむつ替えができます

  • おしっこ出たかな?

  • 気持ちよくなったね
    ズボン履こうね

  • お尻上がるかな!
    ※腹筋が使えるようになるとお尻をあげて子どもが協力的になります

  • 起き上がるよ!

  • 気持ちよくなったね
    お部屋に戻ろうね!

食事

  • 食事が始まるよ!楽しみだね!
    ※子どもたちの「食べたい」という思いを大切にしながら、
    保育者が丁寧に援助することによってゆっくりと自立していきます。子どもたちにとって食事は、自立への第一歩!

  • エプロンうまくつけられるかな?

    ※毎日同じ流れで進めていくことで自分で出来ることが増えていきます。

  • 手を拭こうね

    ※手を清潔にしてから食べることを身につけ、後に手洗いに繋げていきます。

  • 「いただきます!!」

  • おいしいね!

    ※自分でスプーンを持つ時期は、握りや肘が上がっているかなど手を使ってあそんでいる様子を見て決めます。

  • スプーン上手に使えるね
    ※肘が上手く上がらない時は、肘を支えて援助します

  • 片付けのお手伝い!

  • 自分で椅子を机の中に入れるよ!

    ※担当保育者がきちんと発達段階をおさえた援助をすることで、最終的に、子どもが自分自身で出来るようになることを目標にしています

散歩

  • 散歩の準備を始めようね!
    ※1対1で丁寧に援助しています

  • 上着を着ようね

    ※保育者が上手く出来ないところを援助することで、子どもは「できた」という自信がもて、次に繋がります

  • ファスナー上がるかな?

  • ○○ちゃんの靴下はどれかな?

    ※自分のマークが分かるようになると、自分で靴下を取ります

  • 上手く履けるかな
    ※靴下を履く援助をします

  • 帽子を被ろうね

  • 靴箱から自分で靴を出します

  • 靴を履こうね

    ※「待つ」「見守る」時間も作り、保育者が手を出しすぎないようにし、自分でできることを増やしていきます。